「おふたりさま」の賢いお金のまわし方
【新刊JPに取り上げていただきました】

「おふたりさま」の賢いお金のまわし方
  DINKsなら 低リスク 不動産投資で 豊かに暮らそう!

花咲 美樹:著

「おふたりさま」の賢いお金のまわし方 ISBN978-4-434-25870-1

定価
本体価格 1500円+税
発行
みらいパブリッシング
発売
星雲社

本書の中身より

はじめに

「貯金はしてるけど、それだけじゃ不安な気がする」
「将来に備えるために今のうちから何か投資を始めたい」
「老後の蓄えのために不動産を始めたけど、どうもうまくいかない」
もしもあなたがそのような不安や不満をお持ちなら、ぜひこの本を読んでみてください。
本書は、そんなあなたのために書いた本だからです。

初めまして。本書を手に取ってくださり、ありがとうございます。
スピード資産形成の専門家、花咲美樹と申します。
私は現在、事務員として一般企業に勤めながら不動産投資を行い、約3億円の資産を形成するとともに、幸せなお金の貯め方をしたいと考えている方々にアドバイスを行っています。
そんな私だから断言できることがあります。
あなたは今から将来のための資産形成をスタートできる!
こんなことを冒頭から言うと、ちょっと怪しまれるかもしれませんね。
でも、そんなことはないのです。
実は私も最初は知識ゼロ・人脈ゼロからいきなり不動産購入を始め、その後、結婚を機に不動産投資の世界に入って行きました。
詳しくは本文内でお伝えしますが、私はいわゆる「DINKs(子どものいない共働き夫婦)」です。
子宝に恵まれず、子どもをあきらめたあと、夫婦で一緒にできることを探してたどり着いたのが不動産投資でした。
とはいっても、夫も私も定職がありますから、いきなり投資家になるのではなく、働きながらやっていけるアプローチを探しました。
現在ではシェアハウス2棟、RCアパート1棟、戸建て1戸のオーナーになり、投資も仕事も続けています。 (以下、続く)

目次

はじめに
1章 1年半で3億円の資産形成に成功!「不動産」は私にとって大切な子どもです
私の不動産ヒストリーは、身の丈に合わない賃貸タワマン生活から始まった
海外での生活体験を経て、築古から新築のマンションへ
妊活をあきらめたとき、D I N K s としての絆が生まれた
不動産投資との出会いが私の人生を変えた
ハイリスク・ハイリターンの株は、メリットの多いNISAがおすすめ
銀行に貯金をするくらいなら「不動産投資」がおすすめ
「不動産投資」は子育てに通じる
大家にとって「入居者」は、もう一人の子ども
ペットや子どもよりも長いつき合いが可能な「不動産」
「子離れ=売却」すれば、老後の資金が狙えます
手間ひまかけた物件ほど、可愛さが増す
2章 男性よりも長寿の女性こそ、老後の備えは万全に!
女性にこそおすすめしたい低リスク&少額資金の錬金術
自宅の購入や買い替えは、不動産投資に有益な体験学習
【ケーススタディその1/板橋区の中古マンション】
【ケーススタディその2/品川区の新築マンション】
理想的な収益モデルを実践、スムーズに次のステージへ
希望条件を満たしたのは、マンションではなく一戸建てだった
【ケーススタディその3/現在居住している戸建ての自宅】
買い手がつきやすいマンションの条件は築古マンションから学んだ
5つの人気ポイントから見えることと反省点
3章 不動産投資が女性向きだと言える理由
老後の準備を始めるのは早いに越したことはない
不動産投資は、へそくり程度の少額からでも始められる
不動産物件紹介サイトを利用した投資用物件の見つけ方
投資方法の見極めは「自分に合っている」が鉄則
女性投資家は「資産的価値がある自宅」を所有しよう
自宅の価値をどこに見出すか?
賃貸併用住宅は「家を資産だ」と言える賢い選択肢
賃貸併用住宅を現金で購入すれば、家賃収入がすべて手残り
物件の「自主管理」は、マメな女性にこそ向いている
時代は「専用の物件」から、ハイブリッド経営へ
「数字重視」より「直観」重視の女性のほうが失敗しにくい
4章 女性ウケする「物件選び」のポイント
人気エリア&駅近にプラスすべき観点は「将来的な売却しやすさ」
不動産を探すなら、愛着のある自分のテリトリー内
不動産物件の狙い目は、新築よりも手がかからない「築浅」
資金が少ないなら、新築と中古の両方にバランスよく投資しよう
ローン返済は状況に合わせて選ぼう
最終判断は「自分が住んでもいい」と思えるかどうか
物件探しは「ネット」「紹介」「レインズ」を駆使しよう
不動産価格は「値下げ前提」だから交渉しないのは損になる
狙っていた土地は「販売価格」のままでも即買い付けすべし!
5章 注意したい「金融機関」との付き合い方
利回りで考える不動産
不動産投資はミドルリスク・ミドルリターン…
不動産投資の4つの経費と減価償却
「借りられるものはできるだけ借りる」が投資の世界では大前提?
初心者は「オーバーローン」には手を出さないで。大失敗した私の事例
金融機関に信頼される「属性」が高い人とは?
銀行訪問のときのお役立ちは「銀行セット」
銀行との面談は、自分自身の「プレゼンタイム」
借り換え時の手数料には注意
借り換えで狙うべきは「信用金庫」
「お手軽な区分物件」は機関の評価が低い
税制優遇が活用できる条件とは?
6章 物件の「管理」で気をつけるべきはここ!
「管理」は大きく分けて3つの方法
サブリース契約に潜む危険なデメリット
管理会社を選ぶときはレスポンスが重要
「自主管理」を成功させるポイントは物件との近さ
区分物件なら自主管理も楽チン
家賃滞納を防ぐ強い味方「保証会社」の活用法
保証会社を利用したほうがいいパターンとは
オーナーチェンジ物件を引き継いだら、前のオーナーから学ぶ
7章 こうすれば不動産投資の「落とし穴」にハマらない
思い立ったら即行動は正しいが、失敗のもとになる恐れもあり
「なぜ、不動産投資をするのか」の目的とゴール
不動産会社の「無料」セミナーにホイホイ行くのは危険
初めてのチャレンジや難しい交渉ごとは、プロを味方につける
学びや人脈づくりのための自己投資は「必要経費」と考えよう
相談できる「大家仲間」を作ろう
本当に欲しい物件の「条件」とは、違う物件に目移りしない
女性にありがちな「リフォーム」への過剰投資
シェアハウス投資のネックになるもの。それは「光熱費」

おわりに